「私、ビジネスに向いてないのかも…」と悩んでいた私が気づいたこと

活動報告

いつもありがとうございます
ホリスティック保健師のManaです

今日は、現在参加しているビジネス構築プログラムの中で気づいたことをシェアしたいと思います。
きっと同じように感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


起業してもうまくいかないとき、つい思ってしまうこと
「成果が出ないのは…」
 ・自分にはセンスがないから
 ・能力がないから
 ・チャンスがないから
そんな風に思い込んでいませんか?

私自身、公務員を退職して「自分が本当に伝えたいことを届けたい」と
ビジネスを始めましたが、こんな現実に直面しました。
 ・なかなかうまく集客できない
 ・将来のビジョンはぼんやりあるけど、近づけない
 ・楽しいけれど、収益化にに繋がらない

その結果、
私はビジネスに向いてないのかな≫ 
人のお役に立って収入を頂くことはできないのかな≫と
と、できない自分にフォーカスしてしまっていました。


「わかっているのにできない」の壁
起業スクールなどで学ぶ中で、マインドは大きく変わってきました。
それでも、思うように成果にはつながらず…。

「こうすればいい」という“ざっくりした枠組み”は理解できても、
実際に行動すると、なかなか結果が出ない。

ゴールまでの段差が自分には大きすぎて、
道筋が見えず、結局「何をすればいいのか」わからなくなる…。

そんな繰り返しでした


今のプログラムで感じていること
今回参加しているプログラムでは、初めて「積み上げている感覚」を味わえています。
それはなぜかというと、
 ・参加前に「心得」を明確にしていただき、つまずくパターンを回避できる
 ・丁寧なワークで、次に何をするのか明確(段差が自分に合っている!)
 ・自分としっかりと向き合えるワークがある
 ・グループコンサルで、自分では見えなかった視点に気づける
この積み重ねが「できる!」という感覚に繋がっています


うまくいかないのは「自分のせい」じゃないかも
もし今、成果が出ていなくても、
それはあなたのセンスや能力不足ではなく、
 ・工夫の仕方がわからない
 ・自分に合った方法や人と繋がっていない
ただ、それだけかもしれません

私もまだ道の途中ですが、今回の学びを通して変化を形にしたいと思っています。
どうか、あたたかく見守っていただけると嬉しいです

コメント