ビジネス構築プログラムからの学び

活動報告

いつもありがとうございます
ホリスティック保健師Manaです

昨夜、今日とビジネス構築プログラムの相談会、グループコンサルに参加しました
リアルの会以外にもオンラインで自分で学ぶコンテンツもあり
共通して、講師の先生が何度も伝えてくださっているのが

自分を承認する
アウトプットする(まずはノートに)+発信
本当の自分の気持ちを大切に

大切だと頭ではわかっていながら
実際にはできてないことだと、自分の現在地を確認しました
皆さんはできていますか??

日本人は自分で自分を承認することは苦手な方が多い気がします
子育て中のお母さん達にお会いする機会が多いですが
ほとんどの方に客観的に感じるのが
「もっと自分を承認していいよ」

他人のことに対しては「もっと自分を承認していい」と思うのに
自分に対してはどこか承認できてない自分…
まさに、お母さん達と同じですね

グループコンサル中は
自分について話をさせていただいて、
自分が選んでいる言葉で、自分がどんな風に自分を思っているのかにも気づかせていただきました

子どもに対して、焦らせたくないと思いつつ
自分が自分に対して焦らせていることに気づかせていただきました

危機感と思っていることに対して、丁寧に深めていただくと
本当はこうしたいと思っているという
前向きな捉え方にも書き換えることができました

一人では気づけないことを
質問してくださったり、ズバリと愛あるフィードバックを頂くこと
一緒に学んでいるかたのシェアからの気づきや学び
とても有意義な時間を過ごすことができ

これから自分が成長していくことが決まっているので
今からワクワクしています

そして
一人では気づけないこと、本当はできている自分を承認することを
関わらせていただくお母さん達に
私が気づかせてあげられる人になって
お母さん達が笑顔で過ごせるように関わりたいと強く感じました

コメント