お知らせ

カタカタカードご紹介 

カタカタカードとは「食べ方」「出し方」「暮らし方」「考え方」の4つのカタを整えることを楽し学べるメッセージトランプです ♣食べ方 ♠出し方 ♢暮らし方 ♡考え方の4つのテーマ ①1日の始まり ②心が元気になる ③カラダの中の話 ④幸せが増え...
ブログ

\ 離乳食にも、幼児食にも、大人にも!/おうちにあるものでOK!簡単 蒸し料理&重ね煮ワークショップ

ご覧いただき、ありがとうございますホリスティック保健師のManaです子どもが離乳食を食べる時期を振り返ると子どもと自分の2人だけの昼食は、わざわざ作るのが大変...冷凍ストックしていた離乳食を温めながら、自分のおかずを同時に作っていたと思い...
ブログ

高野豆腐のラスク|子どもが手を止めない、簡単&栄養おやつ

こんにちは!今回は、子どもの大好物「高野豆腐のラスク」をご紹介します。高野豆腐といえば、「煮物は苦手…」「スポンジみたいで嫌」と感じる子どもも多いのではないでしょうか?でも、この≪ラスクにすると、手が止まらない!≫と大好評なんです😊プレーン...
ブログ

とうもろこしの魅力と気をつけたいこと ~レシピあり~

いつもありがとうございますホリスティック保健師のManaです夏になるとスーパーや直売所に並ぶ「とうもろこし」。甘くてみずみずしく、子どもも大好きな野菜ですね。でも、実はとうもろこしには栄養面の魅力だけでなく、気をつけたい背景もあるんです。こ...
ブログ

健康のマイ習慣見つけるセッションで思ったこと

いつもありがとうございます健康のマイ習慣を見つけるセッション(HLA)をさせて頂きました子育て中のママさんのお二人。フルタイムでお仕事されている方と、フリーランスでお仕事をされている方お二人に共通していることとお仕事や子育て、他にもたくさん...
活動報告

ママの笑顔は、家族みんなの幸せ

いつもありがとうございます2024年10月から、千葉市中央区松ヶ丘にあるカフェ「発酵処Gift」にて月1回開催させていただきました徒歩でご参加いただける方、車で時間をかけてお越しくださった方、本当にありがとうございます今後も継続していきたい...
子育て悩みにお役立ちサービス

自分らしい子育て見つけよう

ホリスティック保健師による子育て相談 子育てに正解はないだからこそ、迷うことも多く、不安になることもありますよね自分の子育て方法が合っているのか、これでいいのかと自信が持てないのは、当たり前のことです私は行政保健師として経験を積ん...
千葉市

健康のマイ習慣を見つけよう

予防習慣ヘルスアドバイザー®(HLA)のセッション 今の習慣を続けて、10年後、20年後、50年後の自分の健康状態を想像してみてください理想の自分になるための土台となる健康。未来の健康は自分で決められます「産後だから…」「この年齢...
ブログ

自己紹介 ~保健師になるまで~

はじめまして、ホリスティック保健師のManaですたくさんの中から、こちらのページをご覧くださり、ありがとうございますなぜ、今の活動を始めるようになったのか、今までどんなことをしてきたのかをこちらに記載させていただきます皆さんは、保健師を知っ...
お知らせ

秋の味覚マルシェ 運営します

春に初めてのマルシェ企画をさせていただき、とても楽しく、たくさんの方に喜んでいただけました会場として使用させていただいたそらカフェさんから近隣の地域の方々と「秋の収穫祭」のようなイベントを開催したいのでサポートいただきたいとお話をいただき、...